①長崎居留地プレミアムさるく ~国宝大浦天主堂とグラバー園をめぐる~

Send Us An Enquiry
Send Us An Enquiry
Full Name*
Email Address*
Your Enquiry*
* I agree with Terms of Service and Privacy Statement.
Please agree to all the terms and conditions before proceeding to the next step
Save To Wish List

Adding item to wishlist requires an account

17948

世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」構成資産の「大浦天主堂」、「明治日本の産業革命遺産」構成資産の旧グラバー住宅がある「グラバー園」など長崎ロマン満載の場所をめぐる長崎観光おすすめのコースです。さるくガイドが語るさまざまなエピソードに耳を傾けながら歩けば、極上の長崎観光が楽しめます。

コース行程

集合場所四海楼前広場

大浦天主堂【拝観料:大人1,000円 中高生400円 小学生300円】

大浦天主堂キリシタン博物館

グラバー園 第1ゲート【入園料:大人620円 高校生310円 小・中学生180円】

旧三菱第2ドックハウス

旧長崎地方裁判所所長官舎

旧ウォーカー邸

旧リンガー住宅

旧オルト住宅

旧スチイル記念館

旧自由亭

旧グラバー住宅(※ 2021年12月末まで工事予定)

終 点グラバーガーデンショップ付近

コース概要

所要時間

約150分(10:00〜12:30・13:30〜16:00のどちらかを選択ください)

参加料

大人(中学生以上):1,000円/小学生:500円となります。
※1名のみでの参加の場合は、1,000円追加になります。
※小学生以下のみでの参加はご遠慮ください。
※未就学児は無料です。
<参加料に含まれるもの>
ガイド料、保険料
※下記有料施設は別途ご負担ください。
大浦天主堂拝観料・大浦天主堂キリシタン博物館入場料、グラバー園入園料

集合場所

四海楼前広場

JR長崎駅から 集合場所までのアクセス

路面電車「長崎駅前」電停から1号系統「崇福寺」行きに乗り、「新地中華街」電停下車。向かい側電停から5号系統「石橋」行きに乗り換え、「大浦天主堂」電停下車。徒歩3分。

注意事項

  • グラバー園内の「旧グラバー住宅」は、2021年12月末まで保存修理工事を行っております。工事期間中は保存修理工事の様子を「見学用特設展望デッキ」からご見学いただきます。予めご了承ください。
  • 天候や店舗等の都合により変更又は中止させていただく場合があります。
  • 坂や階段等、高低差があるコースになります。
  • 歩きやすい服装と靴でご参加ください。
  • 車などに十分注意し、各自で責任をもって行動してください。
  • ガイドやスタッフの指示に従われない方、泥酔や危険行為など他のお客様の迷惑になる行為を行う方は参加をお断りします。なお、コース途中で参加をお断りする場合、参加料の払い戻しは行いませんのでご注意ください。
2 Reviews
Sort By:RatingDate

川口

Solo Traveller

ガイドさんには大変お世話になり、誠にありがとうございました。
当日は多方面から長崎を捉えた様々なお話に時の経つのも忘れ、
予定時間をはるかに超えてしまいました。
申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。
ガイドさんは、終始、私どものどんな質問にもご丁寧にご対応くださり、
その知識の深さ、とても熱心に長崎のことを学んでいらっしゃるお姿に深く感動いたしました。
長崎のことならすべてご存知と言っても過言ではないほど、時間の限りたくさんの歴史的背景や
楽しいエピソードを交えながら惜しみなくご説明いただき、大変勉強になりました。
また、細やかなご説明のお蔭でその後に訪れた長崎歴史文化博物館も非常に興味深く見学できました。
ガイドさんのご案内で私どもの長崎への関心も一層高まり、「長崎さるく」に参加したことは、
120%の満足と思っております。
なかなか長崎へ足を運ぶことはできませんが、機会がございましたら次回も是非参加させて
いただきたいと存じます。
初めての長崎の旅、とても充実した素晴らしい思い出となりました。
心より御礼申し上げます。

2019年8月2日

福岡のSご夫妻&静岡のK

Group Traveller

福岡のSご夫妻が、長崎さるく様のコースガイドを申し込んで下さり
ガイドの方の長崎への愛情こもった丁寧でとても勉強になるガイドをして
頂き、長崎の魅力を、更に知りたいと思いました。
又、いつか「長崎さるく」に訪れたいです。有難うございました。

2019年3月20日