③アンゼラスの鐘の丘を訪ねて ~爆心地・平和公園から浦上天主堂~

Send Us An Enquiry
Send Us An Enquiry
Full Name*
Email Address*
Your Enquiry*
* I agree with Terms of Service and Privacy Statement.
Please agree to all the terms and conditions before proceeding to the next step
Save To Wish List

Adding item to wishlist requires an account

13500

昭和20年8月9日午前11時2分、原子爆弾により一瞬のうちに廃墟となったこの地。あれから70余年。美しく整った平和公園の一画には、当時をしのばせる遺構も点在しています。浦上地区の人々は江戸時代、キリスト教徒迫害の中、耐え忍びながら強く生きました。再び彼らを襲った原爆という災禍にも負けず、町と教会を見事に再興したその姿を目の当たりにすると、人が生きるという意味と、信仰が持つ強さを考えさせられます。

コース行程

集合場所原爆資料館

爆心地

旧松山町防空壕跡

平和公園

市立山里小学校

如己堂

終 点浦上天主堂

コース概要

所要時間

約120分(10:00〜12:00・13:30〜15:30のどちらかを選択ください)

参加料

大人(中学生以上):1,000円/小学生:500円
※1名のみでの参加の場合は、1,000円追加になります。
※小学生以下のみでの参加はご遠慮ください。
※未就学児は無料です。
<参加料に含まれるもの>
ガイド料、保険料

集合場所

長崎原爆資料館 正面入口

JR長崎駅から 集合場所までのアクセス

路面電車「長崎駅前」電停から1号、3号系統「赤迫」行きに乗り、「原爆資料館」電停下車。徒歩5分程度(上り坂)。

注意事項

  • 天候や店舗等の都合により変更又は中止させていただく場合があります。
  • 坂や階段等、高低差があるコースになります。
  • 歩きやすい服装と靴でご参加ください。
  • 車などに十分注意し、各自で責任をもって行動してください。
  • ガイドやスタッフの指示に従われない方、泥酔や危険行為など他のお客様の迷惑になる行為を行う方は参加をお断りします。なお、コース途中で参加をお断りする場合、参加料の払い戻しは行いませんのでご注意ください。
1 Review
Sort By:RatingDate

ごんママ

Solo Traveller

長崎さるく申し込み時の受付の方の温かい優しい応対がより一層長崎への旅の期待感をアップさせてくれました。
案内のお陰で、知ることが出来たことがたくさんあり、心と頭にずっしり詰まった土産ができました。山里小学校でたまたまお会いしたベテランのガイドさんのお話も良かったです。暑い中、ご案内して下さったガイドさん、本当に有難うございました。長崎さるく、バンザイ!

2019年8月16日